3/12
桜秀蘭: |
神戸でのイベント「こみっく王国」まであと2週間となりました。 ・・・が、ちょっともそれらしい事は出来ておりませぬ(^^; 「桜山工房」としては、初の全員参加企画のトレーディングラミカ「TLC」の方も、私自身の分がさっぱりです。 メンバーや知り合いに頼んでおいた分がそろそろ出来上がってくる? みたいな時期なんですけどね。 ある意味追い込みなんで、コレだけはやりますよ、ええ。 同人関係の話はこんな感じ。 それでは続いて、最近あった話題。 三宮センタープラザ2階、丁度、アニメイト三宮店の真下にあたる所なんですが、そこに新しい店が出来ておりました。 開店は先週ぐらい? 3月からかな? ま、それはともかく、元まんがくらぶの所に「イエローサブマリン」が!! そのまんがくらぶはというと、2つ隣の「ギルド」といっしょくたになったようで。 もともと、隣接店が同じようにコミックとかを扱うのって、不効率よね、やっぱ。 で、そのイエローサブマリンなんですけど、店の半分がプラモ、キットコーナーで、残り半分がカードコーナーという・・・。 ガレージキットや造形材料、道具等は同じビル内に「ワーク」とかあるので、別に便利だとは思わない(笑)のですが、そこは、ドール素体や服なんかも扱ってたりして。 ある意味マニア名品揃えです。 プラモは大体がガンプラなんで、それ以外の物が欲しい人は物足りないかもね。 ま、プラモなりガレキのどっちにしろ、仕事帰りに大阪のホビットで買ったりするのがほとんどだと思うんで、あんまり利用はしないかも・・・。 あ、品切れとかがあったら探しに来るかな(笑) カードコーナーは、ギャザやモンコレなんかのカードの販売が主で、奥にデュエル用のスペースとかが用意されてるあたりマニア。 売ってると言っても、箱とかパックで売ってるのはわずかで、どっちかというと、レアとかアンコモンのカードを単品で売るのが目的のような・・・。 ポケモンとかガンダムとかのカードゲームの物もあったな、そういえば。 わずかながら、キャラ物のカードもあった。 ちなみに、こみパのトレカのレアなスペシャルカードとか2〜3000円で売ってたナリ。 むむむ、恐ろしい世の中じゃのう・・・。 まあ、描き下ろしのカードだから、多少値がついてもおかしくないのかも? ・・・恐い恐い(笑) 続いてゲームのお話。 先週末、ソフマップザウルスでPS2「ファンタビジョン」の体験コーナーがあったのでプレイしてみる事に。 これ、CMで見た人もいるかもしれないけど、あの花火ゲームです。 同じ色の花火を3つ以上マークして、点火していくパズルゲームなんですわ。 実際にプレイしてみると、意外と楽しかったりして。 予定外に購入動機が芽生える(笑) が、現場では見送る。 我慢我慢。 土曜日に三宮のSeidenを見たら、ファンタビジョン売り切れ。 俄然、購入意欲湧く(笑) パズルといえば、ゲーセンでナムコのパズルゲー2つが流行。 1つは、ドリルでどんどんと下に進んで行く「Mr.ドリラー」。 もう1つが、上から迫ってくるブロックに合わせて、自分のブロックの形を変えられる「アクアラッシュ」。 いい感じです。 アクアラッシュはちょっとクォースを髣髴とさせますが、全く違うゲームです。 予想外の連鎖が楽しいゲームです。 あ、そういえば、「マーベルvsカプコン2」が入荷してたので、試しでプレイ。 キャラは「バレッタ」「ウルヴァリン」「ガンビット」。 とりあえず使いなれてるキャラで(^^; っていうか、キャラがよく分かんないので・・・。 そんなに難しくなかったので、印象は割といいです。 30日のDC版買う? ・・・・ってこんなのばっか書いてたら、ゲーム買いまくってるような感じすらするなあ・・・・。 いや、実際に買ってるのか(^^; ダメじゃん。 |
---|