LUUPの電動キックボード初体験

とある通販の不在受け取りで、近所……といっても自転車で片道12分ぐらいの距離にある宅配ロッカーを指定してて。
先日、レンタサイクルの具合もあって、LUUPの電動キックボードを試そうと思い、初体験してきました。
幹線道路はさておき、日中よりは車の量も少ないだろうし、近所だからまあ、いいかと。

で、感想ですが……。

理由は主に3つ。

・理由その1.疲れる

タイヤの径が小さく、振動やブレがハンドルに来るので、
道路の状態によっては思ったよりしっかり持ってないと危ない。
隣で自動車が走ってること考えると、かなり怖いのでは……。
加えて、前後の重心や足の置き方など丁度いい立ち方が分からなかったのも大きい。
この辺は「慣れ」だとは思いますが。

・理由その2.車道走行時で20km/hの速度制限

普段自転車でゆったり走っている人にとっては変わらないかもですが、
ブイブイいわせてる身としては、あきらかに遅い。
自分は「思ったより少し遅い」はちょっとストレスでした……。

遅い=時間内に目的地に着かないとと焦る
みたいな感じにならないだろうか。
料金が時間制なのに遅いのは、安全面からして二律背反なのでは……?

・理由その3.料金
LUUPの利用料金は、基本料金50円+1分毎に15円。
往復で約34分乗ったので、合計560円。
ちょっと利用するには、ちょっと……な金額ですね。

自転車で12分の所を往復なら、荷物の受け取りとかの時間はかかっても、
サイクルであれば10分ぐらいは短くいけそう。
まあ、それでも400円ぐらいかかるのですが。

てな感じで、以降キックボードは基本遠慮したいと思います。

電動サイクルの方は、便利だったので、逆に購入欲がちょっと出てきています(笑)